2016年9月10日土曜日

マイナーリビジョンになるし

以下は引っ越し前のブログ(http://ameblo.jp/st-goodfield/)からの転載。

夜の3時にエディターからメールが来て、論文がマイナーリビジョンになったので、もう少しだけ頑張りましょうとのことであった。レビュアーは2人いて、1のほうは「全て満足な回答を得られた」とだけコメント。2のほうは、「リバイスで示された新しいデータが本当であれば、こういうことが示されるはずで、それをやるべきである」みたいなことが書かれており、この人の相手をしているとおそらく永遠にアクセプトをもらえないのではないかと思われる。エディターもそれを感じているらしく「レビュアー2のコメントの中で、次の点についてちゃんとディスカッション、あるいは何らかのシンプルな実験をするように」と指示があった。「次の点」をある程度精査するにはやはり実験をしないといけないだろうな、ということは9月中にアクセプトは難しいか、とかなり凹む。まあ、やればアクセプトになるところまで来たので少しは前進していると思うが、ジョブハンティングのことを考えると10月前にはインプレスにしておきたかった、そのために夏に必死で頑張ったのだ。まあ、ぎりぎりでタイミングをずらしてしまうのがオレらしいか。良いニュースであるはずなのだが疲労感ハンパない。とりあえず今週末にできることをして、実験結果を踏まえて方向性を考えるか。データがなければボスを説得することもできないし。ということで今週末も休めず。もうなんか休息が必要なのだが、どうしたものか。

0 件のコメント:

コメントを投稿