2017年1月15日日曜日

論文を書く

昼からラボ。

今回の論文は「新しい解析系を作りましたよ」というのがメインで、マットラボというソフトを用いてプラグラムを作成している。私はコンピュータにも詳しいので一人でプログラムを書いた、というのは嘘で、IT系の同僚にプログラムの作成をお願いして、そのテストを兼ねてデータ取りを私が行ったのだ、というわけでもなく、面倒を見ている代々の学生にベンチワークをやらせた。つまり、ボスの意向を組んで私がプロジェクトをオーガナイズして、ドライ系とウェット系で個々ができることをやらせて、今私がまとめている、という流れ。なので、データを合わせて、あれやこれやのロジックを考えているとプログラムの仕組みで分からない箇所が出てくる。それをメールで問い合わせて、返事を待って、というのがここ数日の作業である。で、フト気づくと、それなりに面白い論文になりつつあるのではないかと思うのである。もちろんIT氏はコファーストである。

そんなことをして3時間くらいの作業。トイレ休憩で某ファカルティに遭遇して少し嫌な気持ちになる。「研究が好きだからサイエンスしてます!」というヒトはあまりおらず、「オレは競争社会のトップでいたいのだよ、わが生涯に悔いを残したくないのだ」的な人ばかりで、なので、つねに上下関係が生じる。地位、業績、名声、グラント、のそれぞれのファクターで位置関係はめまぐるしく変化するのである。自分がその気がなくても、そういうポジショニングは相手から勝手に行われるので、まあ、嫌な目にあうことは、ある(というか、どの組織でも同じか)。

というクサクサした気持ちを忘れるために帰宅後はジムへ。そろそろ通常メニューに戻りつつある。なめられないためにもガッチリした肉体を手に入れたいものである。

0 件のコメント:

コメントを投稿