2017年1月8日日曜日

I am a father

何もしない、と決めた土曜の朝は、「何もしない」という安心感のためか予想外に早く目が覚めてしまい、しかしながら「オレは何もしないと決めたのだ」という意地で積極的にダラダラしたのであったが、結局あまり快適ではなくて、ソコソコの寝坊で起床したのであった。

娘は昨日よりも体調がよろしいらしのであるが、まだ寝込んでいるので、父親はしばらくしたら一人で買い物に行き洗濯とか家事を済ませる。何のことは無い、フツーのシングルファーザー休日ではないか。

昨日はフト思い立ち「愛という名のもとに」をネットで見つけ出してみたのであった。これ、92年の作品なので、25年前である。ちょうど大学生であった私は随分と入れ込んで観た覚えがあり、そういう贔屓があるためか今見ても耐えうるクオリティなのではないかと思う。もちろん演技が大げさだったりバブリーな展開だったりするけれど。ネタはアメリカ映画のセントエルモスファイアーで、その設定が良くできているというのが理由の1つだと思う(この映画もたまに観直す)。あと、ハマショーの音楽がこのドラマを支えていて、彼の音楽自身が21世紀でも通用するエネルギーを持っているからだろう。そして20代だった私もハマショーにハマった時期があり、「路地裏の少年」とか「遠くへ」とかを自分にだぶらせて聴いていたのであった(ウォークマンで!)。90年代は、こういうコテコテの「青春」がまだ通用したのだけれど、今の若い人たちはどうなのだろうか。

ということで、今日はハマショーのJ.BoyとI am a fatherを聴くのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿