2016年10月14日金曜日

韓国料理でエネルギーをチャージ

午前中にお楽しみ実験。午後は再現性実験。綺麗なデータがとれて一安心。このままのペースでいけば年内にはストーリーが固まるんじゃね、と思う。

そして最近は体の調子があまり良くないのであった。お楽しみ実験の間、突然気持ち悪くなり1分ほど動けなくなる。「気持ち悪くなるはずない」と思い込んで気持ち悪くなくなるようにする。

まあ、でも、頭の中では常に1.子供の受験、2.大学の学費をどうするか、3.ジョブハンティング、4.プロジェクトの推移、5.1から4を同時並行でこなすにはどうすべきか、を延々と延々と延々と延々と考えているので、「おそらく軽い鬱状態でしょう、少し仕事のペースを落としてノンビリしたらどうですか?」と言われてしまうような状態なのだろうな。子育ても仕事も同時にはなかなかできません。

オレは今エネルギーが必要だ、と認識して、こういうときは中華料理か韓国料理を食べることにしている。そこで近所にある韓国料理屋に行きブルコギを喰らったのだった。初めて来た店だったけれど、まあまあ良かった。アメリカのカレッジタウンには大体、中華、韓国、インド(食べ放題が多い)、Sushiレストラン、がある。あとはメキシコ系と、中東系。加えて、バーガー専門店、BBQの店。それぞれで自分の好きな店を見つけておけば、それなりに外食は楽しめる。学生相手なので、それほど高くはない(もちろん内装はあまり期待できないけれど)。私は、エネルギー補充には中華と韓国。たらふく食いたいときはインド料理。だれかをランチに誘うときはSushiレストラン。誰かとディナーに行くときはBBQの店。

ということで、今は少し元気になった。とはいうものの、精神エネルギーが非常に低いことには変わりなく、どうにかしないといけません。

0 件のコメント:

コメントを投稿