今日も微小極小論文の作業。フィギュア作成を始める。共同執筆者からテキストが送られてきて、それを直しながらフィギュアに戻りながらの作業。段々と形が見えてきた感があり、字数もジリジリと増えていくのであった。
昼からセミナー。チェアから学部内に「皆はセミナーに出なくていいのかな?うん?」的なメールが送られ、ファカルティもポスドクも学生も一斉にビビる。私もビビる。ということで今年からは全部参加することになる。
午後から大学院生に実験を教える。アフリカの某国から来ている学生で、ちょろちょろと雑談をしながら。アメリカに来て良かったことの1つは、(下手な)英語でやりとりする度胸がついたことだ。相手が外国人であることを認めて距離を取りつつも個人レベルではフレンドリーに接する、みたいな。文化や国家の違いに敬意を払いつつも、必要なことはハッキリと言う、という感じかもしれない。
帰り、コドモノヨウジで遠回り。フラフラになりながら運転する。家に着き、諸々の家事を終えて、今からリラックスできる喜び。
0 件のコメント:
コメントを投稿