昨夜は積極的にダラダラダラダラして、ユーチューブでお笑いとか見る。「Youは何しに日本へ」を見まくる。外国人観光客にとって日本は天国だろうなぁ、と思う。(ちなみに、Why did you come to Japan. よりも What brings you to Japan? の方が英会話らしいと思うけれど、どうなのか。こちらのトークショーだと What brings you here today? という表現をよく使っている。)
ということで今朝はかなり楽である。一方、親の風邪をもらってしまった娘は親と同じパターンで、咳は減りつつあるものの体がだるいステージで、すぐに試験週間が始まるので今日もブカツはお休み。
コドモノヨウジが減ってくると毎日が段々と楽になる。今日も朝ノンビリ過ごして、昼前からラボ、4時間ほど働いて、帰宅、夜もさらにノンビリできる。こんな快適な時間の過ごし方があるのだろうか!、と信じられない思いであるが、おそらくこれがフツーの人の週末なのだろう(フツーの人は週末働かないか、私にとってのラボで4時間が、フツーの人のゴルフとか飲み会とかに相当するのかな)。
ところで、こうやってブログを書いているわけですが、備忘録やストレス発散という理由の他に、何度か書いたように、将来(10年後くらい)ネットを通じての仕事ができないかと模索しているというのもある。実際に、(これも書きましたが)70歳まで現場で働けたとしても、その後も仕事を通じて社会と接していきたいと思っており、またなるべくなら場所に制限されない仕事をしたくて、そうなるとネットでの仕事を確立しておく必要がある。まあ、そんな思いがあるので、ブログを少しずつ発展させて、さらには動画なんかも始められたら、面白いかな、と思っている。在米アラフィフユーチューバーである。100年人生での海外での生き方を、経時的にレポートできたら需要があるのではないか、と思うのである。では具体的にどうしようかと考えたりもする週末。
0 件のコメント:
コメントを投稿