2017年3月29日水曜日

停滞気味

今日は事務仕事ばかりの日であった。レビューも論文も滞っており、ジョブハンティングも上手くいっておらず、そういう状況で事務作業(ホームページの作成)をシコシコと行っていると、終わった感がハンパないのであった。それでもちゃんと給料をもらえるのだから仕事としては良いのかもしれない、でも、やはり充実感って必要ですよねぇ。

ツイッター等で「意味の無い会議中ナウ」みたいな叫びを見かけたりするけれど、そういうのは耐えられないよなオレは、と思い、でも耐えなければいけないのだろうなオレよ、と思う。私の職場でもそういう会議(あるいは研究報告会)があるけれど、多くの場合、私は「オレは今、そのデータについて深い思索をしている」という雰囲気を醸し出して無難に過ごすようにしている、あるいは「オレは今、そのデータのついて深い施策をしているフリをしているけれど、もしかしたらコイツは英語を理解していないだけなのではないかと解釈してくれても構いません」という雰囲気を滲み出すようにしている。たまにうなずいたり、顔をしかめたりして。

仕事が停滞しても別のことでやりがいを感じられれば、苦痛な時期もなんとなやり過ごすことができる。そして、ブログで副収入を得る道は諦めなければいけないようなので、仕事以外にあれこれと工夫できるブログ以外の「新しいモノ」が必要だと実感している(つまり、それだけブログに力をいれていてそれなりに楽しんでいたのである)。

0 件のコメント:

コメントを投稿