花粉の季節のせいか体が重くてしょうがない(すぐに体調が悪くなる)。朝一で実験を済ませて、データ報告会の用意アンド大腸癌についての勉強。その後、某カンファレンスの支払いについて事務とやりとり。サクッと口座に振る込まれると助かるのだが。
報告会はマアマア上手くいったと思うけれど、精神的エナジーの消耗がハンパない。職場の人間関係的なモノ、体調が悪い時はかなり厳しい。嫌な野郎がいるとかいうわけではなくて、付き合い方の距離感の取り方が下手な自分が原因。
皆、こういうのをどうやって処理しているのだろうか。私は今日は早く家に帰ってプチ引きこもりをしたくなったのであったが、アラフィフのおっさんでこういうモードになる人はどのくらいいるのか。あるいは途中で一杯やってストレス発散するのか。そういえば日本にいたときは土間土間とかにたまに寄って後輩たちと飲んだりしていたか。そういう時間が必要なんだろうな(が、中西部では無理なのである)。酒飲んで愚痴る、って生産的ではないような気がするけれど、日々の潤滑油としては大事なのかもしれない(が、中西部の大学街では無理なのである)。
0 件のコメント:
コメントを投稿