2014年3月27日木曜日

グリーンカード(その2)

明日は弁護士(と呼ぶのかよく分からないけれど)と面接の日。結局3週間程度かけて自分の仕事に関するエッセイを書き終える。明日渡してチェックしてもらい、書き直すことになると思う。

仕事と生活でカツカツのところにグリーンカードの作業を入れるのでなかなか進まず。

エッセイは、これまでにジョブハンティングで書いた書類を切り貼りして作ったので、随分と楽したけれどそれでも3週間もかかる。次は、今の仕事についても書かなければいけない。

一日1時間、週末に数時間、とか決めて行動しないとダメだな。

今日、帰り際、知り合いの学生Lと廊下で立ち話。彼女、サマーインターンシップで某バイオテックに行くらしい。バイオテック関係のことを色々と話してくれる。以外にもこの界隈にもかなりあって、それもコンスタントに研究者を募集しているのだという。人事に書類を送っても採用されることはまずなく、内部にコネを作ることが大事だとか。今回のインターンシップで知り合いができたので必要ならば紹介してくれると。

グリーンカードをアプライしたら、こういう話題をかなり現実的に聞くようになるだろうし、そのときの状況でとりあえず応募してみようとなるのかもなぁ、と思った。論文の結果と弁護士面接直前にこの話題。なんてタイムリーなんだ、という気持ち。

0 件のコメント:

コメントを投稿