今朝も調子悪し。というかスヤスヤといつまでも寝ていたいモードだ。よっぽど論文がストレスだったんだろうなぁ。3月に投稿して9月だから半年。2月にグラントを出しているから、つまり今年に入ってようやくひと段落できた感じか。
片頭痛を抱えながらラボへ。細胞の世話をしてからーの、ウェスタンスタート。某医大に出すつもりなんだけれど、この某医大に共同研究者がいる。ので、この某医大の某教授に推薦文を頼めるかどうか数日前に問い合わせをした。で、今朝がた快諾の返事をいただき、さっそくこの某医大にアプライする。
サイエンスのサイトに行くと、あのイーロンマスク氏のニュースが。氏が率いるスペースXが火星移住計画(Red Dragon Mission)を本格化させると。2018年初頭までに無人機を飛ばし、その後、100人単位で火星まで運ぶ予定らしい。凄くなくなくなくない?こういうのがあるから片頭痛やウツやらなんやらがあってもアメリカにしがみついていなければ、と思うんだよな。ということは、私も、火星に移住することが可能なわけだ。で、水たまりに写った自身の姿を見て「これが火星人なんだよ」とか言うのだ。
スペースXが本当にこのビジネスをスタートさせれば、おそらく中国系の企業も同様なことを初めて、良い意味で競争になると思う。そしてコストも下がる。つまり、おそらく健康に気を付けて金を貯めれば、60歳の誕生日はオリンポス山を見ながら過ごせるかもしれない。
その後、某南部の有名大学にアプリケーションを送り付ける。ここは公募は出ていなかったけれど興味があればチェアに直接問い合わせをするようにとウェブサイトに書いてあったので、無謀を承知でメールに添付したのであった。
午後になっても寒気が収まらないので少し早めに帰宅。
ああ、しかし、やはりアメリカでサイエンスを続けたいなぁ。スペースXやらグーグルやらなんやらかんやらのぶっ飛んだ未来の一員にオレもなりたいのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿