2016年11月10日木曜日

結果発表!、的な

朝、いつもより道が空いており、キャンパスに着き研究所の建物に入るとなんだか重苦しい雰囲気。ラボメンバーが来て、なんだかどんよりした雰囲気。全員コーヒーを片手にしているのであった。昨日の結果はかなりの衝撃で、娘の高校からも、大学からも、デパートメントチェアからも、何が書いてあるのか良く分からないけれど要約すると「頑張りましょう」となる内容のメールが来た。私もかなりショックを受けておりこれからの方針について考え直さなければいけないと思っているなんてことはなくてまあこんなものだろうなという気分。

「一緒に努力してこの困難を乗り越えよう!」というリーダーと「あいつらムカつくから一緒に悪口言おうぜ、金なら心配ない」というリーダーがいたら多くの人は後者を選ぶだろう。別にアメリカに限らず、基本的にヒトはナマケモノで楽して金儲けをしたいし、5年後の理想よりも明日のアメフトの試合の方が1万倍も大事である。結局、共産主義がうまくいかなかったのもグローバリゼーションが否定されつつあるのも、多くのヒトは努力して未来を創造することなんてどうでも良いからであり、インテリが小難しいことを言っても何も意味がないのである。

自分の身は自分で守る。やられたらやり返せ。やられる前にやれ。これがこの国のスタンダード。今後はハーロックが腰に巻いているようなガンホルダーが流行って、男たちは腰に銃をぶら下げて生活するようになるかもしれない。マリファナを吸うのも合法であるからして、週末、男の中の男は、マリファナを吸いながらBBQを喰らいアメフトを観て「フーッ!!、オーサム!!」なんて言いながら、少しムカつくやつがいたらいっちょ懲らしめてやるかみたいな雰囲気でガンをぶっ放すのだ。

こういう現実に左右されないで生きていくには、社会に頼らない方法を模索するしかないと思う。そのためには健康であることだ。メンタルも強くないといけない。そして金を稼ぐスキル。自分の子供や私が関わる若い人にはそういうことを言っていくつもり。

0 件のコメント:

コメントを投稿