肩の荷が下りる感がハンパない月曜夜。
今朝はボスと久しぶりにディスカッション。プロジェクトとグラントの方向性を確認。レビューを年末までに投稿することも確認できた。その後、某大学のポジションについて相談。某大学でファカルティをしていた研究者を紹介してもらい、彼に内部事情を聞くことになった。早速、元ファカルティ氏にメールをすると1時間後に返信をもらいアポをとれた。こういうときに、このファカルティが優秀かどうかわかる。(ファカルティの仕事である)後輩や学生の面倒を積極的に行う人は大概優秀である。まあ、私より年下だけれど、色々と教わってくるつもり。
実験を1つ終わらせる。
共同研究者は相変わらずこちらのアドバイスを無視しまくりで、まるでテクニシャンのように接してくる。「オレのいうことを聞いていればいいんだよ」という態度である。今日は流石にキレそうになり、少し嫌味を言ったりもした。
まあ、いずれにしろ、娘の大学受験が終わりを迎えつつあるので、自分のことに集中できる。また、戦略も立てやすくなった。
さあ、先へすすもう。
0 件のコメント:
コメントを投稿